はな花です。
私は昔から
「あんたは何をやらせても平均以下だね」
と、ため息をつかれてしまうタイプでした。
別に誰と争っているわけでもありせんが、
学力も体力も社交性なんかも、いろんな事が周りより劣っているな…と感じることが多かったです。
うるさい♡
そんな私ですが、天分という言葉に出会って気持ちが楽になりました。
よかったら、ご紹介させてください♡
HSPさんが少し楽になれるかも?天分という考え方
天分って何?
天分を辞書で調べると
【天分】てんぶん
生まれつきの才能・性質など。天資。
weblio辞書より引用
となっています。
劣ってると感じて悩んでるのに、才能って…無いよ、そんなの。
と感じるかもしれません。私もそう思いました。
自分の生きづらさがHSPだと分かったのは良いものの、その気質で困っているのに、才能だなんてとても思えませんもの。
才能というより、与えられたものとして捉えてみる
私は妊活を意識し始めたころ、シーちゃん先生という方のブログを知りました。
その中で【天分】という言葉を知ったのですが、
天から与えられたものはみんな違う
自分に与えられたものを全うする
人それぞれみんな神様から与えられたものは違うんです。
あっという間に妊娠する人もいれば
なかなか妊娠しない人もいる
仕事がとっても良くできる人もいれば
さっぱりなひともいる
学校のお勉強がとても出来る人もいれば
そうでない人もいる
自分に与えられたものを大事に育てて伸ばして糧にする。
私は天分と自分の分を全うするという考え方に出会ってとても楽に生きていくことが出来るようになりました。
人を妬んだり
人を恨んだり
人と比べて自分を蔑んだり
人を恐れたり
そんなマイナスの感情が湧かなくなります。
誰かとおんなじになろうと無理をして頑張ったり。ということも無くなりました。
自分の分を全うすれば良いのだと。そうすると気持ちがすっきりするんです。
人と私は天分が違う。
実にシンプルです。
タダ妊活から始めよう!シーちゃんメソッド妊娠一直線より引用
素敵な文章すぎて、省略できるところが無かったんだもの…
この文章を読んだとき、自然と涙が出てきました。
HSPの気質を持ちながら、HSPではない人達と同じようになれないことを責めてきたこと。
小さい頃から体力がなくて、すぐ寝てしまう自分。
頑張っても、さっぱり頭に入ってこないお勉強。(学力や体力は、HSPとは関係ありません。念のため…)
なんで違うの!!なんで出来ないの?!と自分を責めてきた日々に、光が射し込むような気がしました。
そもそも与えられたものが違う。
そこに良し悪しはない。
私は、私を全うしよう。
そう思えました。
まとめ
ちょっと、引用だらけになってしまいましたが…(笑)
天分という考え方、劣等感や生きづらさを感じているHSPさんが少しは楽になれるんじゃないかな?と、私は思います。
けっして、HSPだから出来ないんだ!!と逃げに使いたいわけではないですが、
そもそも与えられたものが違うと考えれば、良い意味での諦めもつくと思うのです。
非HSPさんを目指して苦労したり、HSPという気質であることを恨んりするより、
と思えたほうが、気が楽になると思います。
天分という考え方、少しでもお役にたてれば幸いです♡