はな花です。
これはHSPあるあるなのか、私の性格と脳構造の問題なのかわかりませんが、
過去の後悔が忘れられず、何度も思い出しては胸が苦しくなることがよくあります。
目次
とっくに過ぎたことなのに、思い出しては苦しくなる
くだらなすぎる後悔
小さなことなんですが…
小学生の頃に、母が好きなチョコレートを1つ多く食べてしまいました…
幼稚園の頃、園長先生がくれたドングリを失くしてしまいました…
時々思い出しすぎて、眠れなくなることも…
そんなこと、みんなあるだろ…
ドン引きされるかもしれないんですが、本当にこのレベルに小さなことすら思い出して、後悔の波にのみ込まれます(笑)
自分でも、小さなことだとわかっているし、後悔してもどうにもならない…
というか、どうする必要もないことほどくだらない事だとも認識しているつもりです。
小さな後悔を引き金に、大きな後悔を思い出す
この小さな後悔に苛まれているうちに、どんどん過去の後悔を思い出していきます。
○○さんと疎遠になってしまったこと…
仕事での失敗や反省点
夫に言ってしまったあれこれ…
こうなったら、もう眠れません。ほぼ自動的に、脳は次から次へと後悔を引っ張り出してきます…
当時の心境や空気感、全てを思い出して辛くなります。
なんてことしたんだ…
本当に自分は駄目だ…
悪いことをした…
こんな夜…ありますよね?(((・・;)
後悔の波に襲われた時の、わたしなりの対処法
まずは、深呼吸する
後悔の波に襲われると、不安などで呼吸が浅くなって心拍数が早くなります。
そんな状態のときはポジティブに物事を考えるのはむずかしいので、まずは深呼吸をします。
4秒吸って、8秒で吐くのを繰り返します。
今に意識を向ける
人間が不安や恐れを感じるときは、思考が過去や未来に向いているときだと言われています。
なので、過去の後悔に苛まれている状態を今に戻します。
方法は色々あると思いますが、意識を集中しながら水を飲んだり、軽く体操などで身体を動かすのもオススメです。
優しい音楽をかけたり、落ち着くエッセイなどを読んだりしています。
「あの頃の自分は精一杯だったんだよ」と唱える
今に意識を戻して少し落ち着いたら、後悔している事柄に対して
「あの頃の自分は精一杯だったんだよ」と自分に唱えます。
精一杯やった結果がそれだった。
怠けていた…など、精一杯なんてやれてない!と思ったとしても、
あの頃の自分には、それしか出来なかったんだ。それがベストだったんだ。
と言い聞かせます。
言い聞かせるって変なですが、自分を慰めるかんじでしょうか。
言い訳したいわけじゃないですが、今さら戻れるわけではないので、前を向くしかありません。
いつまでも自分を責めるより、後悔を生かしていくしかないですもんね。
自分だけは、自分に優しく
過去は変えられないので、時々後悔の波に襲われてしまうのは、しょうがないことだと諦めます(笑)
ついつい「なぜこうしなかったんだ?!」などと罵声を自分に浴びせたくなりますが、
もう過ぎた過去。
自分だけは自分に優しくして、前を向いていきましょう(´ω`)
読んでくださってありがとうございます。
応援にポチッとしていただけると嬉しいです(///∇//)
HSP (Highly Sensitive Person)ランキング