お久しぶりです。はな花です。
まったく更新していない間にも、コメントをくださった皆さま、本当にありがとうございます。
以下↓意味不明で大変まとまりのない文章が続きます。
ブログを更新したいと思う反面、書いては消して…を繰り返していました。
なんといいますか、自分が書くことすべてに、自信がなくて…
ここ数年で、HSP・繊細さんという単語が、とても広まったと感じます。
私が知った頃はすでに、だいぶ広まっていたんでしょうし、広まっていくのは良いことだと思います。
生きづらさを感じている人の目に留まれば、心が軽くなるかもしれない。
って思うんですが
思うんですが…
認知度が高くなるにつれ、
否定的な意見もたくさん見るようになりました。
誰でも当てはまるだろwww
とか、
繊細アピールうざい!過敏なだけだろ!
とか。
自分を人とは違う性質、特別だと思いたいのでは?
とか…
なんだかネタとして、「あいつ繊細さんだもんなーwww」ってからかってたり…
私自身、HSPという概念を知った時、幼少期からの生きづらさの謎がとけた!!と思ったので、
その素直な気持ちをアウトプットしようと思い、ブログを書いていました。
同じように悩んでいる人に届いたらいいな…とも思いました。
でもあくまで私のフィルターを通した意見であり、
HSPは診断されるものでもないので、ただただ自称HSPだと思っている人間の書く文章。
別に自分のブログなんだから、勝手に思っていることを書けばいいし、
見たくない人は見ないだろうし、
なんですけど、
HSPがこんなにも広まっている以上、
私の認識がそもそも間違っていたらどうしよう?
ちゃんと勉強してから書いたほうがいいんじゃないだろうか?
とか考えてしまいまして、
考えすぎた結果…
そもそも私はHSPを自称してもいいんだろうか?
こんな文章書く奴の、どこがHSPなんだよ!!とか思われてないだろうか?
と思い始め、
というか私って…
本当にHSPなのか?!
と疑うようになり、
訳のわからない状況に陥りました(笑)
とまぁ、よくわからないことを考えすぎたのですが、
こんなまとまりのないブログでも、
読んで共感してくださる方がいる…ということが本当に嬉しいですし、
これからもマイペースにアウトプットしていこうと思い直しました。
よくわからない内容になってしまいましたが、もしも最後まで読んでくださった方がいましたら、
ありがとうございました(〃ω〃)
今後はHSPについて、ちゃんと勉強もしていきたいと思います♡