子なし専業主婦

結婚したら子どもを生むのがあまり前という考え、やめてくれ(笑)

はな花です。

私は現在、子なしの専業主婦をしています。

私の年齢のこともあるとは思いますが、

年々、両家の親からの

「子どもはいつ?年齢のことも考えなさいね?」がうるさくなっています。

…すみません、完全な愚痴です。

もう…!うるせぇぇー!!!

知るかー!黙れぇぇぇ…!

荒れすぎだろ

不快な内容となっております。ご了承くださいませ(^_^;)

結婚したら、子どもを生むのはあまり前?

私は結婚して、何年も経っています。年齢も年齢です。

ここ数年、兄弟や従兄弟などに子どもが出来て、両家の親(とくに義母)の「子どもは??」が多くなりました。

孫を見たいのは分かります…

申し訳ないとは思いますが…

私は、昔から子どもを持つのが怖いと思っていました。

自分自身、集団生活に馴染めないタイプなことや、体力がないこと、

自分に似た子だったら…辛い学生時代を過ごさせてしまうのか…?

こんな体力で子育てなんて出来る気がしない…

すぐ疲れるし、一人の時間は絶対に必要…

身体的なコンプレックスもあり、万が一似てしまったら…自分と同じ思いはさせたくない…

色々考えると、怖くて怖くて仕方なくなります。

頭でっかちに考えすぎてるだけなんですけどね…

どう乗りきる?周りの不快な声

今のところ、私は流れに身を任せているので、不妊治療などはしていません。

今はしていないから、

「早く生みなさい」「狙ってやれば出来るでしょ」「1人目は女の子がいい」などの言葉も、聞き流せているのかもしれません。

正直、夫のほうの家からは、

不妊治療などをしていたら聞いていられないだろうな…と思うようなことも言われます…(^_^;)

聞き流したいけど、とても不快…

夫に言っても、なんだか論点がズレる…

ぐぬぬ…

話し合いなどをするのも手かもしれませんが、

私は適当に「天に任せます」「頑張ってみます」と流しています。

自分の人生、誰かの言うとおりにする必要はない。

結婚したら子どもを生むのが当たり前…そんな時代は終わったと思っています。

子どもを持たない選択をする人もいるし、なかなか恵まれない方もいる。

こればっかりは、授かりものだもんな

子どもに関しては、望んだら授かれるというわけではないですが、

どんなことも

自分の気持ちに反して、周りの言うとおりにする必要はありません。

傷つくこと、デリカシーのないこと、生きていればたくさん言われると思います。

それでも、

自分が納得して、自分で選んでいく

ことが、一番大切だと感じています。

自分も含め、

人はみんな、言いたいように言ってるだけ。

適当に流して、愚痴は溜めずに適度に吐き出して

自分の道は自分で決めていきたいです…!

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました(´ω`)

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です