内向型・HSP/HSS

あなたはHSPじゃないと思うよ?というセリフに対して思うこと。

はな花です。

ここ数年、HSP(ハイリーセンシティブパーソン)という言葉の認知度が、とても高くなったなぁと思います。

それだけ、敏感がゆえ生きづらさを感じている方が多いんでしょうね(T_T)

認知度が高まるにつれ、自分の気質を知って人生の選択肢が広がる方が増えるといいな…と思う反面、

ふとした会話の中で

あいつ、HSPじゃねww?

みたいな、ちょっと小バカにするようなことも増えてくるのかなぁ…なんて思ったり。

どうか、HSPという言葉が誤解なく広がってゆくことを願うよ。

謎の上から目線です(笑)

あなたはHSPじゃないと思うよ?

先日、知人と話していてHSPの話題になりました。

「最近自分がHSPだと自覚したんですよ!」とのこと。

私もHSPであると自覚していますが、知人にHSPの話題をふったことはありませんでした。

まさか知人のほうから【HSP】というワードが出てくるとは思っておらず、ちょっと嬉しくなった私は、

私も、自分はHSP気質だな~と感じているんですー!

と伝えました。

知人からは

えー??絶対に違いますって!

はな花さん、基本的に何も考えてないじゃないですか~(笑)

HSPの私からみたら、絶対HSPじゃないって分かりますよ~

と返ってきました。

そっかー…!

自分はHSP気質だと感じていても、人からはそう見えないってこともあるのね。そりゃそうだよね…

と思いました。

HSPは病気ではないから、明確な数値とかないですもんね。

HSPは病気ではありません。あくまで気質。個性。

血液検査で○○の数値が高くなる!とか、分かりやすく何かあればいいのかもしれませんが、

HSPの人は必ず全員こうである!!

みたいな明確なものはないんですよね。(チェックリストはありますが…)

私自身、絶対にHSPだ!!!と言いきれるのか?と言われると、そうではない面もある…かもしれません。

もしかしたら、

「お前のどこが敏感で繊細なHSP気質なんだよwww」

と思われるような言動をしているかもしれませんし(^_^;)

でも私は、HSPだと感じている人に対して

「あなたはHSPじゃないと思うよ」と言う必要はないと思うのです。

そう感じたとしても。

HSPに見えなくたって、本人が悩んで悩んでたどり着いた答えかもしれないし、

その人のすべてを知っているわけではないから。

こんな書き方すると、私のことを「HSPじゃないと思うよ」と言った知人を否定してるかんじになっちゃいますが…

すみません。

ただただ「HSPじゃないと思うよ」と言われたことが、ショック(いや、ちょっとイラっと 笑)した…という話でした(^_^;)

自分がHSP気質だと思うなら、それでいいと思う

HSP気質を知って、今までの生きづらさを理由がわかってホッとした人もいれば、

言い訳にして生きていくわけにもいかないし…と悩んでいる人もいると思います。

HSP気質といっても、人それぞれ色んな感じ方がありますもんね。

人からどう言われても、

自分がHSP気質だと感じるなら、それが自分の正解なんじゃないかな?と思うのでした(´ω`)

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です