はな花です。
5人に1人の割合でいると言われている、HSP気質。
完全に、少数派ですよね。
以前、Twitterか何かで
何でもかんでも病気みたいに分類するのは、オカシイ!
というような内容のつぶやきを目にしました。
それを見て、たしかにそういう意見もあるよね~と思いました。
実際私も夫から、「HSPとか決めつけなくてもいいんじゃない?悩みすぎだよ。」と言われたことがあります。
夫はどうやら私を励ましてくれたらしいのですが、私はなんだか否定されたような気がしたんですよね。
なんだか「みんなも苦労してんだよ!甘ったれんな!!」って言われているようで勝手に傷ついてしまいます(笑)
HSPとか気にしすぎでは?という意見もあると思いますが、私はHSP気質のことを知ったとき、本当にホッとしたのを覚えています。
幼少期から色んなことが気になって、周りと同じように考えたり行動したりすることが出来なかったこと。
「いい歳した大人」と言われる年齢になっても、小さいことを気にしてしまって動けなくなってしまうこと。
顔色や空気を読むことに必死で、少し人と会うだけでぐったり疲れてしまうことなど…
「どうして私はこうなの?!」と思っていたことが、
と知り、今までの人生の答え合わせが出来たような…説明書を手に入れたような…
とにかくとにかく、ホッとしました♡
私も何でもかんでも分類して、何かに当てはめる必要はないと思いますが、
自分を【HSP気質】だと認識することで、心が楽になる人が少なからずいると感じています。
私がそうだったので(´ω`)
たしかにチェック項目は、誰でもいくつか当てはまると思います。
という意見も、よくわかります。
でもきっと、HSP気質で生きづらさを感じてきた人にとっては
「ちょっと当てはまるかも!」程度ではなく
だから今まで生きづらかったんだぁぁ!!!
ってなるはず(笑)たぶん。
なので、HSP気質の人が楽になるなら分類したっていいよね♡って勝手に思っています。
読んでくださってありがとうございます。
応援にポチッとしていただけると嬉しいです(///∇//)
HSP (Highly Sensitive Person)ランキング