はな花です。
ネットを見ていて、繊細チンピラというワードが目に入ってきました。
数年前からSNSなどで使われている言葉らしいのですが、調べるほど自分に当てはまる気が…(((・・;)もちろん良い意味の言葉じゃない…
反省をこめて、まとめてみました。
繊細チンピラとは?
ざっくり言うと、ネット上で見た文章などに対して、勝手に怒り出して否定的なことを言ってくる人を指すそうです。
自慢か?!当てつけか?!みたいな…コンプレックスを刺激しているのでしょうか。
一見矛盾したようなワードですが、ただ否定的なことを言ってくるわけではなく
「それって、こういう意味ですか?!私は傷つきました!」
のような、あなたの文章でこんなに傷つきましたよ!!!という否定をしてくるらしいのです。
こっちは金なくて、お寿司なんか食べにいけねーし!ちょっとは配慮しろ!
みたいなやつでしょうか…怖いですよね((( ;゚Д゚)))
荒々しい言葉使いではないけど、繊細チンピラをしてしまっているかもしれない
自慢かよ?ゴルァ!みたいな言葉は使わないにしても、
日常でたまに繊細チンピラしちゃってるかも…?!と思いました。
夫に…( ̄ー ̄)
私の場合、身体が弱い・現在働いていないの2点がコンプレックスになっていて、
夫との会話の中で、それらが刺激されることがあるんです。
もちろん夫にそんな気はないと思うんですが、私は責められたような気分に…
どこどこの奥さん、子育てしながら稼いでるらしいよ!なんて言われた日には、
みたいなこと思ってる…あぁ。普通の雑談なのに。
これをネット上でやったら、繊細チンピラ認定されることでしょう…
夫よ、ごめん。反省します。
怒って激昂する以外にも、罪悪感を与えるパターンもある。
「自慢かよ!嫌みか!」の激昂以外にも、
悲しいです…傷つきました…トラウマです…
みたいなパターンもありますよね。
以前の販売員をしていた頃、スタッフ一同あるお客様にクレームをいただいたことを思い出しました。
当時、レジが分かりにくい店舗で働いていたので、キョロキョロしている方には「お会計でしょうか~」などの声かけをする決まりがあったのですが、
ほとんどのお客様が「はい、お願いします♪」もしくは「まだ見てまーす。」と答えてくださる中で、
邪魔扱いですか…悲しいです。傷つきましたから。
と返されたお客様がいました。(内容は変えています。)
こちらはブスとも迷惑とも邪魔とも言ってません。
「お会計でしょうか?」の一言から、お客様の中で勝手に膨らんだもの。
何気ない一言でも、相手を傷つけてしまうことを学びましたが、同時に回避のしようがないな…とも思いました。
繊細チンピラ。自分の言動を反省します。
繊細チンピラ。コンプレックスや妬みなんかが絡んでいるので、無意識に行っている人もいるかもしれません。
SNSなどで書き込む場合は故意にやっているはずですが、知らず知らずに身内にやっちゃってるかも…と感じたので、自分の言動を反省したいと思います(((・・;)
読んでくださってありがとうございます。
応援にポチッとしていただけると嬉しいです(///∇//)
HSP (Highly Sensitive Person)ランキング