ここ数日、試していることがあります。
それは、普段右手で行っていることを、利き手とは逆の左手でやってみるというもの。
なぜこんなことを試したかというと、
【鬱を一発で直す方法】という記事で見かけたからです。
ずいぶん前の記事らしいのですが、左手(利き手と逆)で作業して、普段使っている脳とは逆の脳を使う…らしく、
右脳や左脳のことはよく分からないんですが、
- 左脳は、過去や未来を意識する。
- 右脳は、現在を意識する。
と言われているため、あえて左手を使って右脳を動かして【現在】に意識を向けるのが良いらしいのです…!
鬱とまでいかないにしても、HSPさんは過去の後悔や未来の不安をもちやすく、現在を意識するのが苦手かな?と私は思います。
実際に試してみた結果、私には効果がありました♪少しでも参考になれば幸いです。
鬱を一発で治す?左手を使ってみた!
日常生活で簡単なものから。
まず、歯みがきを左手で行ってみました。
普段は右手だと、もはや無意識に行っていると言ってもいいくらい何も考えずにやっているのに、
いつもなら簡単に磨ける場所が、やりにくい。
「ここは…この角度から歯ブラシ入れたほうがいいよなぁ」など、歯を磨いている現在に意識が向きます!
私はいつも、歯を磨きながらモヤモヤと考え込んだりしてますが、それが出来ません。磨き方を意識しないと、上手く歯みがき出来ないので…
これは効果がありそう!!と思いました♡
歯みがき以外にも、ドアを左手で開けるとか、マスカラを左手で塗ってみる(難易度やや高めでした 笑)など、色々やってみると楽しいです。
簡単な英単語の勉強をしてみた。
次に、せっかくなら勉強も出来ちゃったら一石二鳥~♪と考え、英単語を書いてみることにしました。

とても簡単な英単語ですが、これが難しい!!
アルファベットが逆になったり、行に書ききれなかったり…
まさに、現在に集中です。
苦戦しましたが、なんだか時間を有意義に使えている感もあり、自己満足度が高い作業になりました(´ω`)
日記にチャレンジ!
字を書くのが楽しかったので、日記もチャレンジしてみました。

頭に浮かんだくだらない内容ですが、英単語の書き取りに比べると、ネガティブな思考になりやすく感じました。
英単語と違って日記は自分の想いを書くせいか、気がつくとモヤモヤとした言葉を綴っていたり…
日記も悪くはなかったですが、個人的には英単語や写生などの、自分で考えずに丸写しするような内容がオススメです。
番外編 難しくて出来ませんでした…
調子にのった私は、こんなものを購入しました。

左手用のお箸です。正しい持ち方が学べるようになってるやつです(笑)
使えなくはないですが、私には難易度が高く…食べるのに時間がかかって、逆にストレスになってしまいました(^_^;)
鬱が治るのかは分からないけど、やってみる価値はある!
2週間ほど続けてみて、「現在を意識する」には良い方法だと思いました。
よく、引き寄せの法則やスピリチュアルなんかで「今ここを意識することが大切」と言われますが、私は上手く出来ませんでした。
でもこの方法なら、簡単に【今ここ】を意識出来ると思います!
よかったら、試してみてくださいね♡