働いている頃、日に日に体調が悪くなっていくことを感じていました。
そう決めて、いざ退職すると…
自分の中に、自分を監視してキツく暴言を吐いてくる奴がいる…!
生産性のないグズめ!
こんな1人芝居、しちゃってます…(笑)
目次
子なし専業主婦あるある?家にいても休まらない。
自分が自分を追い詰める
仕事をしているときは、上司や仕事内容など…色んなものに追い詰められていたはず。
それなのに、やっと休める!と思ったら、自分の内の声がうるさすぎる!(笑)
「働け!」「生産性のない生活だな!」「なんのために生きてるんだ!」
モラハラ上司と四六時中一緒にいるような状況になっていませんか?
私は…なってました(^_^;)
○○しなければ~と完璧主義になりがち
と、完璧主義者になってしまう…
働いていた頃のように「やることリスト」などを作成したりして、ストレスを増やしてしまったり。
子なし専業主婦は、何かしなきゃいけないような気持ちになりがちですよね。
よせばいいのに、ネットで色々検索してしまう
子なし専業主婦を楽しんでいる方を見つけようとして、
【子なし専業主婦 むかつく】【子なし専業主婦 イライラする】などのワードを見つけてしまったり(笑)
そんな言葉を見てしまうと、それが世間の声のような気がして辛くなりますよね…(^_^;)
子なし専業主婦している自分を許そう
周りはとやかく言うもの
自分も含め、他人の事ってあれこれ口出ししてしまうものだと思います。
でもそれは、詳しく事情も知らずに想像や思い込みで話しているだけの、言ってしまえばどうでもいいウワサ話。
「子なし専業主婦ってムカつく!」というワードを見たり聞いたりしたとしても、それを自分のなかに取り込む必要はありません。
と流してしまいましょう♪
ゆるーい目標を立ててみる
とはいえ、家に1人でいるとモヤモヤと考え事をしてしまう日もあります。
そんなときは、ものすごくゆるーい目標を立ててみることをオススメします。
達成が難しいような「やることリスト」を作ってモチベーションが上がるタイプの人には向きませんが、
1分だけ瞑想をしてみる!とか、洗面台の鏡だけ拭く!などのゆるすぎる目標を立ててみると、意外とそれ以上やりたくなったりします(´ω`)
30秒で止めたとしても目標は達成なので、自分に甘い私にはピッタリなんです(笑)
自分自身にモラハラ上司のようになるのはやめよう!
人に対して暴言を吐くことは気をつけていても、自分に対しては容赦なく吐きまくっている人は多いと思います。
なってみてわかりましたが、子なし専業主婦は社会から外れているような気がしてしまうし、自分を責めてしまいやすいですよね。
しかし、家にいながら自分で自分をモラハラ上司のように苛めているのは、何一つ良いことがないと思います。
人に優しく、自分にはもっと優しく(笑)くらいの気持ちで過ごしていきたいものですね(´ω`)